軍で対人乱戦をやりまくり、少しでも軍の対人経験を積みたいなと思い、心待ちにしていた東西戦が始まって既に残り日程も僅かとなりました。
初日に対人乱戦会場を探すも、どこに行ってもトンカチ会場しかなかったのできっぱりと諦め、武将やるぞと武士に変更してしまいました。当初の予定は大狂いでしたが、それなりに楽しんでいます。今回の東西は、トンカチは一切持たずに武将だけやるぞとひとり心に誓いをたて、延々と武将狩りをしています。
私の中で一番興奮している要素は、万能武器でもなく、美味しい報酬でもなく、高い器用からくる足の速さです!足軽は黄色だし、防衛や狙撃もいないので、取り付けるのは当然ですが、普段の合戦とは違う風を切る音に感激です。取り付きの良い経験になりました。そんな今日の夕方陣での失敗を。
左中奪還に参加し無事終わり、マップを見ると左先奪還陣がフリーでした。そのままぐるっと正面に回り込んだとき、中奪還をやったメンバーも来ているように感じたので、足の速さに気分良く一気に取り付いて救援を出すと誰も来なくてですね、私設で救援を請おうかと思いましたが、ジワジワ削れる生命に自信がなく、ただ耐えていたら忍法さんがきて『ひといるか見て叩けよw』ともっともなお叱りをいただいちゃいました。ごめんなさいしながら壊滅してしまいましたが、あのなんというか、気持ち良く取り付ける感覚の虜になってしまい迷惑をかけてしまいました。
さて、ちょいちょい突然短期休止する奈菜さんが今晩復帰したので、今日はいつもの仲間で徒党を組みました。スタートに出遅れると陣は全部埋まってしまい、残るは本陣のみに。報酬的には美味しくないですが、折角の機会なので四天王の一鉄、氏政、突撃忍者の三好、軍師片倉小十郎とやってきました。大名と比べると片倉は随分楽ですね。弱設定と自身の高いステと万能武器のため、通常合戦の弱体後主より難易度低い気がしましたが、軍師と名のつくものを倒したのは率直に嬉しかったです。
そういえば、ライブイベントもありましたね。一回目は一方的でつまらない内容でしたが、二回目は台本感が薄く、東西戦に渡辺Pや川又Dや桜子Mも参加したりで良かったと思います。天の西にいたら、渡辺Pが現れたので、思わず質問を投げかけたところ返事してくれました。
私の返しが、お決まりの平凡というか、気が利いてないわけですが、渡辺Pが『トンカチ入門です』とかボケてくれたら、こんな私だって良いツッコミが出来たはず!私は悪くない…。
最後にちょっとしたエピソードを。通で参戦したときのことです。中先大谷で空き1とのログが出たので勢いよく突っ込んでみるとフルになったようで叩けませんでした。当然nに絡まれまして、かぶきさんと軍さんを巻き込んでしまいました。やっちまったと思いながら謝り、雷でも入力しようと思ったら旗のかぶきさんが即逃亡。本人が「巻き込まれおkです」と設定をしてるんですから、即逃亡はないでしょと思いながらも、先だからトンカチする時間が少なく慌ててるのかなとも思い、釣りをしてくれた軍さんにもごめんなさいしました。
私はなんか逃亡する気になれず、かといって旗がいないので攻めることもできず、そのまま死に戻りしたんですが、少し後になってふと気づきました。「
そういや叩いたり絡まれたりした人が旗になるんじゃなかったっけ?と。
対人のときは叩かれた方はランダム?だったりしますし、私が何か仕様の思い違いをしてる可能性もあるので、合戦私設で「旗って叩いたり絡まれたりした人にいくんでしたっけ?」と確認(正直あてつけ半分w)をしたところ、やはり叩いたり絡まれたりした人に旗がいくとのこと。そのかぶきさんの襲われログはなかったので、その人も救援入ったところ大谷を叩けなくてタゲがずれて雑魚nを叩いてしまったのかな?旗逃亡はともかく、ズレて雑魚と叩いてしまうのは私もしょっちゅうあるので仕方ないかと切り替え、普通に武将をやっていました。
少し時間も経過し、さっきの大谷の陣が相手にとられ、また敵陣になり、また救援要請があったので突っ込んだら、またフルだったようで今度は一人でnりました。通の雷で戦っていたところ総崩れになり、戦闘画面から通常画面に切り替わると、二の陣内にさっきのかぶきさんがいました。するとそのかぶきさん、わざわざ私の正面に移動をしてきてぴったりと目の前に。
イメージ
先程の私の私設でのやり取りを聞いていたのでしょう。「何か文句あっか?」的な雰囲気でした。腹が立つというより気持ち悪かったのですぐそこを後にしました。
とまあ色々とありましたが、今年の東西はトンカチは一度もやらずに楽しんでいます。通常に戻ってからの陣取りでの武将の強さと自分の弱さ、万能武器がない不便さに恐怖しながら残り数日楽しみたいと思います。
スポンサーサイト